3拓クイズ 雑学クイズ

【夏野菜クイズ】子ども向け小学生向けの3択雑学問題

夏に出回る野菜に関する雑学クイズです。

3択問題となってますので気軽にチャレンジしてくださいね♪

スポンサーリンク

【夏野菜クイズ】子ども向け小学生向けの3択雑学問題

もんだい1.
夏野菜はどんな特徴があるでしょう?

1. えいようが少ない
2. とってもあまい
3. 水分がおおい

答え
3. 水分がおおい
夏野菜は水分やカリウムが多いため体を冷やしてくれる働きがあり、紫外線から身を守るための栄養素も多いので夏バテ予防にピッタリです。

もんだい2.
「とうもろこし」はいつ収穫するのがよいでしょう?

1. 朝
2. 昼
3. 夜

答え
1. 朝
朝収穫されたとうもろこしは、とてもあまいと言われています。夜になると葉の中で作られた糖分(とうぶん)が実に送られてくるからです。

もんだい3.
「とうもろこし」のつぶの数にはどんな決まりがあるでしょう?

1. 2の倍数
2. 3の倍数
3. 5の倍数

答え
1. 2の倍数
とうもろこしのつぶの数は2の倍数(偶数(ぐうすう))なんだそうです。

もんだい4.
「きゅうり」は何パーセントが水分でしょう?

1. 100%
2. 95%
3. 90%

答え
2. 95%
きゅうりの約95%が水分だと言われています。

もんだい5.
ネバネバ野菜の「オクラ」。
このオクラという名前は何語でしょう?

1. 日本語
2. 英語
3. ドイツ語

答え
2. 英語
オクラは日本語ではなく英語なんだそうです。

もんだい6.
オクラを切ってみるとどんな形をしているでしょう?

1. 三角形
2. 四角形
3. 五角形

答え
3. 五角形
オクラを切ってみると五角形になっています。

もんだい7.
ズッキーニは何の仲間でしょう?

1. なす
2. きゅうり
3. かぼちゃ

答え
3. かぼちゃ
見た目はきゅうりに見えますがカボチャの仲間です。

もんだい8.
緑色のピーマンをほおっておくと何色になるでしょう?

1. 赤
2. 黒
3. 変わらない

答え
1. 赤
ピーマンは熟してくると色が変わり赤ピーマンになります。赤ピーマンは緑ピーマンよりもあまみが増し、栄養素が多くなります。赤くなったピーマンは日持ちしないので早めに食べるようにしましょう。

もんだい9.
にがいと言ってきらわれがちな
ピーマンですが、にがみがおさえられる
切り方はどれでしょう?

1. たてに切る
2. よこに切る
3. こまかく切る

答え
1. たてに切る
ピーマンはたて方向にせんいがあるのでせんいに沿って切るとにがみを感じにくいそうです。

もんだい10.
赤や黄色でピーマンによくにた野菜を何というでしょう?

1. パプリカ
2. ぺプリカ
3. アメリカ

答え
1. パプリカ
ピーマンにくらべるとパプリカはにくあつで、にがみが少なく生でもおいしく食べられます。

もんだい11.
ゴーヤの正式な呼び方は何でしょう?

1. ながうり
2. いぼうり
3. にがうり

答え
3. にがうり
ゴーヤ又はゴーヤーは沖縄の方言で、正式名称は「にがうり(苦瓜)」といいます。

もんだい12.
ゴーヤが熟すと何色になるでしょう?

1. 黒
2. オレンジ
3. 紫

答え
2. オレンジ
普段目にする緑色のゴーヤは、まだ若いゴーヤです。

もんだい13.
えだまめが成長すると何豆になるでしょう?

1. 大豆
2. そら豆
3. 黒豆

答え
1. 大豆
大豆が若いうちに収穫したものが枝豆です。

もんだい14.
日本で作られているナスの色はほとんどが
黒紫色ですが変わった色のナスもあります。
何色のナスがあるでしょう?

1. 白
2. 赤
3. 黄色

答え
1. 白
白ナスと呼ばれる白いナスがあります。一般的なナスは「アントシアニン」という色素により紫色をしていますが、そのアントシアニンが含まれていないために白いのだそうです。

もんだい15.
江戸時代「なす」はあるものとして使われていました。
何として使われていたでしょう?

1. 歯みがき粉
2. シャンプー
3. ぬりぐすり

答え
1. 歯みがき粉
塩漬けにしたナスのヘタを黒焼きにして粉にし、歯にぬって使っていたようです。

~おしまい~

スポンサーリンク

-3拓クイズ, 雑学クイズ

Copyright© ひらめきと遊びの時間 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.