〇✖クイズ 雑学クイズ

【春の食べ物クイズ】子どもから大人向けの簡単な雑学問題



春の行事料理や旬の野菜・魚などの雑学クイズです。

子どもから大人まで楽しめる まるばつ問題となっています。

簡単な問題ですのでみなさんで楽しんでください。

スポンサーリンク

【春の食べ物クイズ】子どもから大人向けの簡単な雑学問題

もんだい1.
ひし餅という三角の形をしたお餅がある。
〇か✕か?

答え

ひし餅はひし形をしたお持ちです。

もんだい2.
ひし餅は三色のお餅です。
〇か✕か?

答え

ひし餅は緑・白・赤(ピンク)の3色が使われています

もんだい3.
桜餅の葉っぱは食べてはいけない。
〇か✕か?

答え

桜餅の葉っぱは食べることができます。

もんだい4.
桜餅は多くの種類がある。
〇か✕か?

答え

大きく分けて関東風と関西風の2種類の桜餅があります。

もんだい5.
春に出回るキャベツを 春キャベツという。
〇か✕か?

答え

もんだい6.
春キャベツの葉っぱは かたくてしっかりしている。
〇か✕か?

答え

春キャベツはやわらかく甘みがあります。

もんだい7.
春に出回るジャガイモを 春ジャガという。
〇か✕か?

答え

春に出回るジャガイモは新ジャガといいます。

もんだい8.
春に出回る玉ねぎを 新玉ねぎという。
〇か✕か?

答え

もんだい9.
ひな祭りに食べる お吸い物の具材はアサリです。
〇か✕か?

答え

ひな祭りに食べる お吸い物の具材はハマグリです。

もんだい10.
春のお彼岸お供えは ぼたもちです。
〇か✕か?

答え

もんだい11.
子どもの日に食べるのは みたらし団子です。
〇か✕か?

答え

子どもの日に食べるのは、ちまき・柏餅です。

もんだい12.
春に獲れる鰹を初鰹という。
〇か✕か?

答え

もんだい13.
春に獲れる真鯛を春真鯛という。
〇か✕か?

答え

春に獲れる真鯛は桜鯛と呼ばれています。

もんだい14.
イチゴのツブツブは果実です。
〇か✕か?

答え

もんだい15.
タラの芽は別名 山菜の女王と呼ばれている。
〇か✕か?

答え

タラの芽は 山菜の王様と呼ばれ人気の高い山菜です。

~おしまい~

スポンサーリンク

-〇✖クイズ, 雑学クイズ

Copyright© ひらめきと遊びの時間 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.