高齢者・大人向けのお正月クイズです。
日本人にはとても大切なお正月行事。
子どもの頃から当たり前のように行ってきた行事ですが、ふと考えてみると何のためなのかよくわからないものもあるように思います。
そんなお正月行事に関してのクイズです。
三択問題となっていますので子どもさんも楽しめると思います。
改めてお正月についていろいろと考えてみるのも楽しいものですよ。
「お正月クイズ」 高齢者・大人向けの三択雑学問題
問題1.
本来「お正月」とは何を意味しているでしょう?
1. 1年の最初の月のこと
2. 仕事を忘れて過ごすこと
3. 家族のきずなを深めること
問題2.
元旦とはいつのことでしょう?
1. 1月1日の朝
2. 1月1日の夜
3. 1月1日の丸一日
問題3.
正月飾りの門松はなんのために飾るのでしょう?
1. 年神様を家に招くための目印
2. 家がお金持ちのアピール
3. 代々家が栄えていくように
問題4.
お正月にはなぜ鏡餅を飾るのでしょう?
1. 家の中を豪華に見せるため
2. 食べ物に困らないように願いを込めて
3. 年神様の居場所
問題5.
鏡餅の上にのっているミカンはどんな意味があるでしょう?
1. 五穀豊穣
2. 学業成就
3. 子孫繁栄
問題6.
お年玉の始まりは何だったでしょう?
1. 子どもが遊んでいたおはじき
2. 神様にお供えしたお餅
3. 中国の踊り「龍舞」の玉
問題7.
初夢はいつ見る夢のことでしょう?
1. 12月31日の夜から1月1日の朝
2. 1月1日の夜から1月2日の朝
3. 1月2日の夜から1月3日の朝
問題8.
良い夢を見るためにある動物の絵を枕の下に入れると良いそうです。どんな動物でしょう?
1. ゾウ
2. サイ
3. バク
問題9.
その年初めて神社仏閣へお参りすることを何というでしょう?
1. 春詣
2. 初詣
3. 初宮詣
問題10.
お正月に使用する祝箸はなぜ両端が細くなっているでしょう?
1. 自分が使う用と年神様が使う用
2. 両端、どちらでも自由に使えるように
3. 食べ物を取る用と口に運ぶ用
問題11.
お正月に飲むお酒を何というでしょう?
1. 甘酒
2. 食前酒
3. お屠蘇(おとそ)
問題12.
お正月に飲むお屠蘇。いつ飲むのが正しいでしょう?
1. 三が日の間
2. 元日の午前中
3. 年が明けてすぐ
問題13.
お正月に食べるおせち料理。なぜ重箱に入っているのでしょう?
1. 洗い物を少なくするため
2. 大人数でも食べやすいように
3. めでたさを重ねるという意味
問題14.
年神様をおもてなしする他、おせち料理にはどんな意味があるでしょう?
1. 嫁の料理の腕前を披露するためもの
2. 家のお金持ちぶりをアピールするためのもの
3. 家事で忙しい主婦に休んでもらうためのもの
問題15.
おせち料理の中で子どもにも人気の「栗きんとん」。どういう意味があるでしょう?
1. 栗の「いが」から邪気払い・魔除け
2. 漢字で「金団」と書き、金運を呼ぶ縁起物
3. 栗は縄文時代から食されていたこともあり、食べ物に困らないように
問題16.
1月1日に日が昇ることを何というでしょう?
1. 春の日の出
2. 元日の朝日
3. 初日の出
問題17.
新年の挨拶のために、上司、知人、親戚などの家を回ることを何というでしょう?
1. 年始回り
2. 新春回り
3. 年賀回り
問題18.
お正月遊びの「羽根つき」にはどういう意味があるでしょう?
1. 子どもを病気から守る
2. 食べるものに困らないように
3. 頭が良くなるように
問題19.
お正月遊びの「たこあげ」にはどんな意味があるでしょう?
1. 食べることに困らないように
2. 家が代々栄えるように
3. 子どもの健やかな成長を願う
問題20.
元日の朝初めて汲む水、1年の最初に汲む水のことを何というでしょう?
1. 若水
2. 新水
3. 春水
~おしまい~