3拓クイズ 雑学クイズ

【鳥クイズ】三択の雑学問題!面白い大人向け・子ども向け

鳥に関する面白い雑学クイズです。

三択問題となっていますので気軽にチャレンジしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

【鳥クイズ】三択の雑学問題!

問題1.
「ハシビロコウ」という鳥は動かない鳥と言われています。なぜあまり動かないのでしょう?

1. エサを狙っている
2. 体力を温存している
3. 歩くのが苦手

答え
1.エサを狙っている
主に魚を食べるハシビロコウ。下手に動くと魚たちに逃げられるためじっとしています。特に大好物の肺魚(はいぎょ)は、数時間ごとに息継ぎで水面に上がってくるのでじっと待ち伏せしています。

問題2.
「ハチドリ」の名前の由来は何でしょう?

1. ハチのように毒針で攻撃するから
2. ハチの巣のような巣を作るから
3. ハチのような羽音だから

答え
3.ハチのような羽音だから

問題3.
世界で最も小さな鳥「マメハチドリ」の体重はどれくらいでしょう?

1. 2g
2. 5g
3. 10g

答え
1. 2g

問題4.
「ツバメ」はどういう方法で水を飲むでしょう?

1. 着水して
2. 飛びながら
3. 着陸して

答え
2. 飛びながら

問題5.
ニュージーランドの国鳥「キーウィ」。名前の由来は何でしょう?

1. キウイフルーツに似ているから
2. 主食がキウイフルーツだから
3. 「キーウィ」と鳴くから

答え
3.「キーウィ」と鳴くから
ニュージーランドの先住民マオリ族の人々が名付けたものといわれています。

問題6.
「ハト」はヒナを育てるのに何を与えるでしょう?

1. 果物
2. ミルク
3. 糞

答え
2.ミルク
ハトはヒナに体内で作られたピジョンミルクと呼ばれる特有のミルクを口移しで与えます。ピジョンミルクはオス・メス両方の親鳥が作ることができます。

問題7.
ウメの木によく止まっているのを見かけるため、うぐいすと間違われている鳥はどれでしょう?

1. メジロ
2. スズメ
3. ムシクイ

答え
1.メジロ
ウグイスは警戒心が強く、昆虫が主食なのでなかなか庭先などには現れません。一方メジロは花の蜜を好むので、ツバキやウメ、サクラなどの木に現れます。

問題8.
視力が優れている鳥はどれでしょう?

1. フクロウ
2. ワシ
3. ダチョウ

答え
3.ダチョウ
42mほど離れたアリが移動するのもはっきりと見えるのだとか。

問題9.
世界最大の鳥「ダチョウ」。ダチョウの目の大きさ・重さはどれくらいでしょう?

1. ニワトリの卵
2. 野球ボール
3. ビー玉

答え
1.ニワトリの卵
ダチョウの目玉は、直径5㎝、重さは60gでニワトリの卵とほぼ同じ大きさだそうです。

問題10.
フラミンゴの体が赤いのはなぜでしょう?

1. 日焼け
2. 年齢のせい
3. 食べ物のせい

答え
3.食べ物のせい
甲殻類やケイ藻類、藻類などの赤い色素が含まれるえさを食べるために赤い色をしています。体の色が赤いフラミンゴはモテるそうですよ。

問題11.
では、生まれたばかりのフラミンゴの体の色は何色でしょう?

1. 赤
2. 白
3. 黒

答え
2.白
赤ちゃんフラミンゴは、両親からフラミンゴミルクという栄養たっぷりの赤い液体を口移しでもらいます。このフラミンゴミルクのおかげで、大人になる頃には少しづつ羽が赤く色づいてきます。

問題12.
フラミンゴが片足立ちをしているのは2つの理由があると言われています。
1つは体温を下げすぎないようにするため、もう1つは何でしょう?

1. 楽だから
2. トレーニングをしている
3. 消化をよくするため

答え
1.楽だから
フラミンゴは両足で立つよりも片足で立っている方が、バランスが取れて楽な姿勢だと言われています。

問題13.
江戸時代の5大珍味「三鳥二魚」と呼ばれていた三鳥とは、雲雀(ヒバリ)、鷭(バン)あと1つは何でしょう?

1. スズメ
2. ハト
3. ツル

答え
3.ツル
江戸時代「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味とは、鳥=鶴(ツル)、雲雀(ヒバリ)、鷭(バン)、魚=鯛(タイ)、鮟鱇(アンコウ)のことで、歴史的にも名高い高級食材。ツルの肉は香りがよく高級食材として珍重されていたそうです。

~おしまい~

スポンサーリンク

-3拓クイズ, 雑学クイズ

Copyright© ひらめきと遊びの時間 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.