3拓クイズ 雑学クイズ

【花・植物クイズ】三択の雑学問題大人向け!簡単で子ども・小学校でも

花や植物に関する三択クイズです。

雑学問題ですが三択となっていますのでチャレンジしやすいと思います。

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

【花・植物クイズ】三択雑学問題大人向け

問題1.
「マーガレット」の花は、どんな占いで使われるでしょう?

1. 分かれ道に来た時
2. 天気
3. 好きな人の想い

答え
3. 好きな人の想い
花びらを1枚ずつ取りながら「好き、きらい、好き…」と相手の心を占います。

問題2.
「アサガオ」が伝わったのは何時代でしょう?

1. 飛鳥時代
2. 奈良~平安時代
3. 鎌倉時代

答え
2.奈良~平安時代

問題3.
「アサガオ」が伝わった当時は観賞用ではありませんでした。何に使われていたでしょう?

1. 染物
2. 薬
3. 化粧品

答え
2.薬
下剤として取引されていました。

問題4.
「アサガオ」のどの部分を薬として使われていたでしょう?

1. 花
2. 根
3. 種

答え
3.種

問題5.
フランスでは5月1日、愛する人に花を贈る風習があります。何の花を贈るでしょう?

1. スズラン
2. ミモザ
3. バラ

答え
1.スズラン

問題6.
「向日葵(ひまわり)」の名前の由来は何でしょう?

1. 風車のような形をしているから
2. 花が太陽のような形をしている
3. 太陽の移動と共に花の向きが変わる

答え
3.太陽の移動と共に花の向きが変わる
ちなみに、ひまわりが太陽の移動と共に向きが変わるのは「つぼみ」の時までなんだそうです。

問題7.
「桜」を毛虫から守ってくれる虫は何でしょう?

1. アリ
2. ハチ
3. ガ

答え
1.アリ
桜は葉の付け根から密を出します。桜の密が大好きなアリが桜の密を求めて木に登ってきます。そのためアリが苦手な毛虫が発生しにくくなるのだそうです。

問題8.
別名が1000種類以上あると言われる花は何でしょう?

1. 紫陽花
2. ヒガンバナ
3. 椿

答え
2.ヒガンバナ

問題9.
「ヒガンバナ」が土手や田んぼ、墓地などに多く見られるのはなぜでしょう?

1. 小動物から守るため
2. 水害から守るため
3. 地震から守るため

答え
1.毒があるから
すべての部分に毒があるヒガンバナですが、球根部分は強い毒があります。そのため小動物から農作物やご先祖様を守るため、土手や田んぼ、墓地の周囲に植えたと言われています

問題10.
「サンカヨウ」という花は、水にぬれるとどうなるでしょう?

1. 透明になる
2. 散ってしまう
3. 形が変わる

答え
1.透明になる

問題11.
「リザンテラ」という植物はとっても珍しい植物です。何が珍しいでしょう?

1. 土中で花を咲かせ根は地上に伸びる
2. 水の中で成長する
3. 土の中で成長する

答え
3.土の中で成長する
オーストラリア原産の「根の花」という意味の「リザンテラ」の一生は、土の中です。そのため見つけにくく、謎の多い植物です。

問題12.
世界最大級の花を咲かせ、強烈な悪臭を放つと言われている植物の名前は何でしょう?

1. ショクダイオオコンニャク
2. ショクダイオオトウフ
3. ショクダイオオシラタキ

答え
1.ショクダイオオコンニャク
インドネシアのスマトラ島を原産。スマトラオオコンニャクとも呼ばれ開花期間は2日とのこと。

問題13.
美しい女性を例えたことわざ。「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は〇〇の花」。〇〇に当てはまる花は何でしょう?

1. バラ
2. ユリ
3. ウメ

答え
2.ユリ
芍薬はすらりとの伸びた茎の先に花を咲かせ、牡丹は枝分かれした先に豪華な花をつけ、百合(ユリ)は風に揺れる姿が美しいことから、立ち姿は芍薬のように、座っている姿は牡丹のように、歩く姿はユリのように美しいと、女性の美しい立ち振る舞いや容姿を、花にたとえて表現する言葉です。

問題14.
「もってのほか」というユニークな品種のある花はどれでしょう?

1. 菊
2. 桜
3. 藤

答え
1.菊
正式には「延命楽(えんめいらく)」という名の食用菊の品種。「もってのほか」「もって菊」という愛称で広く知られています。このユニークな名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」だとか、「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といわれているようです。
~おしまい~

スポンサーリンク

-3拓クイズ, 雑学クイズ

Copyright© ひらめきと遊びの時間 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.